こんにちは!
今回はロープウェイの旅 竜王山頂絶景とカフェ・ステキなお宿のホテル椿野さんについてご紹介していきます。
暑さが苦手でして、気温が上がり始めますと野外を避け家族や友人からのお誘いにはとにかく涼しい場所をリクエストしまくるのが毎年のことです。
そして、
大体いつも4月に入ると『今年も近くて涼くてちょっと観光できる』を目的に近場を探します。
竜王ロープウェイは標高980mの山麓駅から標高1770mの山頂駅まで約8分間の極上の空中散歩が楽しめます。166人乗れるロープウェイにはワンちゃんOKでして、ゲージに入ったワンちゃんが飼い主さんとお空のお散歩を楽しめるんです。いいですよね~
【地域共通クーポン利用可能のお知らせ】
GoToトラベルの地域共通クーポンが竜王ロープウェイのチケット購入時にご利用いただけます!
ぜひこの機会にSORA terraceをお楽しみください!
※SORA terrace cafe内のお店では現在使用できません。
▼公式ホームページhttps://t.co/qScrdaa1yk pic.twitter.com/QL8awsB934
— 竜王スキーパーク (@ryuooski) October 3, 2020
竜王ロープウェイの料金
往復乗車券 大人(中学生以上)2,500円 子ども(小学生)1,300円 どちらも税込価格
未就学児のお子様 無料です。 ワンちゃんも無料ですよ。
営業期間 5月23日(土)~11月3日(火)運休期間は変更あるかもしれませんのでよ~く確認された方がいいです。
|

信州 湯田中温泉 ホテル椿野
日帰りも考えましたが、やっぱりどこかに泊まりたいし、のんびりお風呂に入りたい!と子どもからリクエストというクレームがきまして・・・そうだよなぁ折角だから(?)一泊旅行にしよう計画。
ここで旦那さんが仕事でムリらしくですね、自分と子ども2人の初3人旅となり~不安しかない…。
でもまず楽しもう!!
お宿決めは楽天トラベルにお世話になり竜王ロープウェイ周辺のホテル一覧で検索
もしかしてロープウェイとコラボしたプランがあるかもと探したらですねこれが沢山でてきたので、まずは口コミやお料理がどんなものがあるかを見ていきました。! 迷う迷う~
自分が思っていたより周辺お宿が多いのです。
決め手は宿泊費とロープウェイの往復乗車券付きプランが格安だったホテル椿野さんに決定。
電車での旅もいいですねぇ
湯田中駅で下車。徒歩3分のホテル椿野さんへ出発。本当にのどかな町です。
椿野さんに入るととても落ち着いた空間で、ほこりがなさそうな感じなのです。ざわざわした空気の流れではなくって、きれい空間と言えば分かってもらえるでしょうか!
そして対応のやわらかさがあって、『あっ ここ好きかも』『よかった』こんな気持ちです。
部屋もきれいです!隅々まで行き届いたお手入れに感激でした。
湯田中駅のコンビニでナルトのマンガ本を3冊購入していたので、まずはナルトを読みながらひと休み、長男はスマホゲーム、小学生の長女はテレビに夢中。
さて、夕食時間まで2時間 汗をながしましょ!
お風呂は、大風呂と露天風呂がありました。もちろんきれいですし、露天からの眺望はいいです。景色はほぼ山ですねぇ そこがいいんですね‼信州ですからね。 疲れの溜まったあなたにゆっくり休めるお風呂タイムとなるはずです。
更に、TSUBAKIという展望貸切露天風呂がありまして、40分、2,000円と有料ですが、シャンパンや好きな音楽をかけながらどうでしょうー! 癒されちゃいましょう。
19時~夕食です! 信州のお野菜や山菜・信州牛なども堪能できるとなれば期待しますよね。部屋ではなくお食事処でいただきました。お野菜たっぷりの大人には嬉しいお味と食材です。
子ども2人は『これなんだろうー』の連発で、普段はお肉中心の食事がホテル椿野食材により山菜って美味しいねと成長していました(笑) 明日はロープウェイが楽しみ~。
湯田中駅=竜王ロープウェイ間は無料シャトルバスで30分
ここでハプニングその① シャトルバスはホテル椿野さんの前からだと勘違いしていたが、湯田中駅からだったのです‼ 約4分の遅刻となり他の乗客の方に多大なるご迷惑をお掛けしました。
シャトルバスの運転士の方は山の魅力に惹かれて東京から信州に移り住んだことを楽しそうに話してくれました。30分間もありがとうございました。
いよいよロープウェイ 結構な急斜面を上昇していく。
ロープウェイは広さはありますが全員は座れてはいませんでした。足腰丈夫な方はつかまり立ちになりそうですね。長男も立っていました。
足元には緑の山々、遠い山は青く、きれいですねぇ
山頂では幻想的な雲海を期待したけど、雲がない。条件が合わないとダメだなんて残念です。
気を取り直して信州の山々~街並み(小さい)澄んだ空気で深呼吸。
空気が軽いのです!
楽しみにしていたソラ(空)テラスはハイクオリティで店内はお洒落です。オムライスやスムージーや珈琲、『雲海パイ包みスープ』はおすすめです。
あとはクレミアソフトはホントに好き!2個も食べてしまったのですが、理由があってですね、山頂の陽射しが強くて意外や少し気温高めで喉が乾いて冷たいものが欲しくなったのです。
ハプニング② 帰りのシャトルバスの時間にも遅刻してしまった訳です。。。
ロープウェイ(8分)で降りる時間を計算せずに、山頂で遊びすぎたためシャトルバスが出発、固まる私たちを見て、山頂で働く男性スタッフさんが湯田中駅まで送ってくださいました。
こんどは秋の紅葉や星空ナイトクルーズも体験したいのでまた行くと思います。
*最後に、今年2020はシャトルバスの運行は土日のみで、 ホテル椿野さんに電話したらロープウェイ込みのプランは検討中で、再開は分からないとのことでした。
ホテル椿野さんは宿泊できますよ。それでは
最後までお読みくださりありがとうございました。
コメントを残す